オーストラリアでは税金の年度は6月末で終わり。その後、確定申告をして、多く払ってた文を還元してもらうのが一般的。予定より多く収入があった人は、追加で税金を納めるコトに。ワタシもその一人。750ドルほど追税…。
余分に納めた税金が返還されると、何か欲しくなって買いたくなるのが人の常☆デパートもその心の隙間を狙ってセールを開催(追税なのに)MyerのMac製品のセール広告を見てしまったワタシ。
今のMacbookを使い出してはそろそろ3年。HDDをSSDに換装したりしてそれなりにちゃんと動いてくれてたんだけど、動画エンコードをすると劇遅いのがたまにキズ。
あと、時々ワイヤレスのキーボードとマウスとトラックパッドの接続が切れて、いちいち再起動しないといけないコトが多々で手間が掛かる子ちゃん。
などなど自分に言い訳して「
Mac Mini」買っちゃいました♪
世間がiPhone 4Sで盛り上がってるタイミングで、Macを買うKYな子。
仕事柄、ノートPCの方が税上お得なんだけど、デスクトップとして使用するんだし、iMacのグレアスクリーンは外光が沢山入るSunnyルームでの使用は無理なので、Mac Miniに。
$699だったのが、$100引きで$599に。600ドルでMacが買えるなんてイイ時代。まあモニター、キーボードなど周辺機器も揃えたら安くないと思うけど、もう持ってるのを再利用するから財布エコ。
難点の一つは光学ドライプがないコト。CDを使うコトなんてほぼないし、外付けUSBドライブもオフィスにあるし、なんとかなるでしょう。
動画エンコードをしてみると、流石インテルi5第二世代。速い速い。前のMacbookの三倍の速さで仕事してくれます。
問題だったワイヤレス機器の接続もちゃんと繋がってままなので、PC音痴のGさんからの苦情電話も減りました♪
後は、SATA3規格のSSDを乗せて速度UP、キットを使ってHDDとデュアル仕様にしようと画策中。でもほぼ全分解しないといけないみたい。こういうのが得意な会社の後輩はやらせませう♪
新Macとの束の間の幸せは、今月のクレジットカードの支払い書が届いた一昨日萎えたけど、これからもヨロシク頼むゼ、Lion!
ポチっと↓押していってね〜♪